チャート読解

不変の水平線 変動するトレンドライン

ラインの重要性

トレードする上で重要なラインで始まり重要なラインで終わるので 先ず最初の最重要テクニカルの基礎であるライン引き

相場参加者の多くが引くであろう重要なラインを引く必要が有るのですが、

ラインは当然直線でなくてはなりません。関数的なカーブを描くラインでは何の目安にもなりません。(理由はいつも簡単相場参加者の多くが引くで有ろうラインです)

 

一つ余談ですがインジケーターの移動平均線等のクロスやサポートでトレードを行う方法に関しては、果たしてそのインジの同じ数値を表示させてインジを基準に取引している相場参加者がどれだけ居るのか?インジ自体ロウソク足に係数を掛けて表示したものであるから遅れて挙動する、その観点から、ロウソク足に直接引いた、トレンド、水平線に対するロウソク足の挙動にシナリオを建てる方が正確で、一番早い時点で決着に気づけます。

確実な水平線 タイミングが計れるトレンドライン

引く必要のあるトレンドラインは2通りしか有りません

ただその二通りには大きく違うそれぞれの役割があります。

先ずは下記の月足①に対するその先異なる未来の月足②と月足③ののラインに対するチャートパターンをご覧ください

(実際のチャートでも同じようにラインを引いて検証してください。)

ここで分かるトレンドラインの役割とは

1⃣のポイントでトレンドラインを下抜く事でこの先のシナリオが月足②になろうと月足③になろうと、ネックライン若しくは高値圏レンジの下限になることを先行して教えてくれている事が分かります。そして2⃣のポイントでは一度トレンドラインを1⃣のポイントで下に決着を着けたことでトレンドラインにレジスタンスされています。

斜め線の性質上、{その時間}に{その値段}をというタイミングをはかる事が出来るのが特徴です。

それに対し月足③の赤ライン(高値圏レンジ)は水平線という性質上この先もずっと不変のレジサポラインとして機能します。

また3⃣のポイントは水平線とトレンドラインが交わるポイントとして根拠が1つより2つと、さらに強くサポートされることがシナリオとして建てられます。

このように重要なラインには値段を引き寄せる引力

そしてサポートやレジスタンスする反力、

そしてブレイクする破壊力

この3つを重要なライン際での決着を確認しながら値動きのシナリオを建てる事こそがトレードであり、その重要なラインを引く事から全市場参加者の大多数と近いシナリオ建てが出来ているかが既に始まっているのです。

こちらの動画では日々のチャート考察に加え後半では値動きの原理について話しています。

↓シマウマ学長とラインについて議論できる無料サロンに参加する。